TOP > タイプ別の特徴【目次】 > ミニバイクの特徴

ミニバイクの特徴

基本的に50cc以上、125cc以下のバイクをミニバイクと呼びます。このページでは、ミニバイクの特徴と用途、おすすめのミニバイクについてご紹介しております。

ミニバイクの特徴

 ミニバイクは厳密な区分はありませんが、基本的には125㏄以下のバイクを指すことが多いようです。50㏄以下になると法律的にも、維持費の面でも差が出てくるので、ここでは50㏄以上125㏄以下のバイクをミニバイクと呼ぶことにします。

このクラスのバイクは免許の種類としては小型限定普通二輪免許という区分になります。50㏄クラスの法定速度は30km/hですが、このクラスに上がると60km/hに引き上げられ、周りの車の流れにも乗りやすくなります。

50㏄クラスではあった二段階右折のルールもなくなり、車道を走るストレスがずいぶん軽くなります。

それでいて車体のコンパクトさや燃費や税金などの維持費の面での手軽さは健在なので、一日に何百kmも走るというような本格的なツーリングに使わなければ、充分使えるバランスのいいクラスです。

具体的には税金が1200~1600円、自賠責保険は原付と同じ5000円程度になっていますし、燃費も30km/ℓ~50km/ℓと原付よりは劣りますが、その分法定速度は上がっているので、そのあたりは同程度と言ってもいいでしょう。

しかし、あくまでも位置づけは「原付2種」と言われるように、原付です。そのため高速道路や自動車専用道路の走行は禁止されており、その意味でも長距離のツーリングには耐えられないクラスではあります。

最適な使い方としては、比較的距離の長い通勤や通学といった日常的な範囲でしょうか。車種を選ぶときは自分の用途に合った性能(小回りが利く・利かない、速度が出る・出ないなど)を吟味して決めるようにしまよう。

おススメのミニバイク

 このクラスでうれしいのは、50㏄クラスよりも「バイクっぽい」デザインが増えるという点。見る人が見れば排気量が低いのはばれてしまいますが、自分の物欲を満たすには十分の車種が目白押しです。

KAWASAKI KSR110はその典型ではないでしょうか。既に日本仕様の生産は終了しているものの今でも並行輸入で入手が可能な車種で、28万8000円程度が新車の相場になっています。

自動遠心式クラッチ(エンジンの回転の遠心力を使って自動的に変速するクラッチ)を採用しているので、AT限定の免許でも乗ることができる、「バイクっぽいバイク」です。

これからバイクに乗るけど、スクーターっぽいのはちょっと好みではない。でも上のクラスは値段が高かったり、免許の費用も馬鹿にはできない……と言う人には最適な車種でしょう。

HONDAのCBR125RMT車ではあるものの、見た目はまさに「バイク!」という感じのデザインです。価格は新車で42万円を超えるのでお手頃価格とは言い難いですが、気軽な気持ちで本格的なバイクに乗ってみたいという人にはもってこいの車種だと思います。

並行輸入メインのKSR110とは違って、国内での販売もあるので入手が比較的簡単な点もメリットでしょう。

バイクを高く売る方法1ページで解説!

バイクを高く売るためにやること

バイクを高く売るためには、複数の買取業者に査定してもらい価格競争させることが大切です!まずはA社、B社、C社にインターネットで査定してもらいますがあくまでも参考価格しかでませんので、実際に来てもらって実際の買取価格を出してもらいましょう!(完全無料

以下の買取業者に私が実際に自分のバイクを売った時の記録 ⇒ 筆者が自分のバイクを買取業者に高く売るまでの体験記

A社:バイク王
バイク王
やはり バイク買取シェアNo.1 ※バイク処分者調査2015 年9 月(調査機関:楽天リサーチ)バイク王は外せません! 査定スタッフ対応満足度93%!※ ※バイク王で査定した方への郵送アンケート調査結果より(2015年6月実施、自社調べ)ですから、社員教育も非常に行き届いています。バイクを売るなら外せない業者です。

バイク王買取強化車種一覧

B社:バイクブロス
バイクブロスは全国対応のバイク一括査定サービスです。1度の入力で業界最大級の8社から無料で愛車の価格を確認することができます。
C社:バイク買取一括見積り
バイク買取専門業者はバイク王とバイクワンが有名ですが、それ以外にもたくさん存在します。中小規模の買取業者でも時期や需要の関係で意外な高値をつけてくれることもありますので、こちらのバイク買取一括見積りが大変便利です!

※人気車・不人気車・輸入車・事故車・故障車・不動車など、すべてのバイクに価値がありますので、一度買取査定をとってみましょう!