バイク買取業者からしつこく電話がかかってくる
複数の買取業者に査定依頼を出したときによく起こる、バイク買取業者からしつこく電話がかかってくることへの対処法について知りたい方のページです。
しつこく電話がかかってくる

バイク買取業者に査定依頼を出した時、その査定額に納得できずにその場では売らないと言って帰ってもらった時、数日後にその業者から電話を受けることがあります。
電話でよく言われるのは、「バイクは価格が日に日に落ちてくるものなので、できるだけ早く売った方がいいですよ」と言うようなものです。
たしかに、これは事実です。バイクは時間とともに価値が下がっていく上に、もしモデルチェンジなどが行われて人気が変動することによって大幅に価値が下がることもあるのです。
しかし、その業者を一度断った理由が査定額が安かったからであれば、その後の電話にも応じる必要はないでしょう。しかし、よくトラブルや悪評として流れるのは、「業者からの電話がしつこい」と言うものです。
数度断っても何度でも電話をかけてくるのです。業者としては買い取ったバイクを整備して次の乗り手に売ることで利益を得ているのですから、商品となるバイクをできるだけ多く買い取りたいと思っています。
だからこそ、少々しつこく電話をかけてくる業者がいるのも仕方のないことだと言えます。
トラブルへの対処法
このようなときは、なぜ業者がしつこく電話をかけてくるかを考えてみましょう。理由は単純なことで、まだバイクが売主の手元にあり、それを買い取りたいと思っているからです。
したがって、バイクが売主の手を離れれば、業者はそれ以上電話をかけてくる必要がなくなります。
もし、何回も断ったにもかかわらず、なおもしつこく電話をかけてくるのであれば、「すみませんが、別の業者が高い査定をしてくれたので、買い取ってもらいました」と言ってみましょう。
そうすることによって、しつこかった業者にとってはもう電話をかける理由がなくなります。もちろん、この他の理由でも、すでにバイクが自分の手元にはないということを伝えることができるものであれば構いません。
「まだ売らずに乗ることに決めた」などの理由は、あくまでもまだ手元にバイクがあることを意味するものなので、あまり効果がないでしょう。
筆者も査定をオンラインで依頼し、査定額に納得がいかなかったため出張買取を依頼せずにいると、数日語に電話を受けて売却を進められ、売らないと伝えてもその後数回の電話を受けました。
しかし、もう別の業者に売ったと伝えたところ、それ以降は一切電話がかかってきていません。
バイクを高く売るためにやること
バイクを高く売るためには、複数の買取業者に査定してもらい価格競争させることが大切です!まずはA社、B社、C社にインターネットで査定してもらいますがあくまでも参考価格しかでませんので、実際に来てもらって実際の買取価格を出してもらいましょう!(完全無料)
以下の買取業者に私が実際に自分のバイクを売った時の記録 ⇒ 筆者が自分のバイクを買取業者に高く売るまでの体験記
※人気車・不人気車・輸入車・事故車・故障車・不動車など、すべてのバイクに価値がありますので、一度買取査定をとってみましょう!